ベビーオイルの汎用性に今注目が集まっています。肌の保湿だけでなく、それこそ頭からつま先までのケア情報が発信されています。
オーガニックオイルと言っても、種類もあり自身にどれが合うのか探さなければいけません。
少しでもオーガニックオイルがあるのか知ってもらえればと思います。
当サイト内の記事でもベビーオイルでの保湿方法を紹介しております。
【要確認】肌をきれいにする方法(肌荒れひどい方)
6ベビーオイルを使って潤いつくす

【ライスオイル】
AMOMA ベビーオイル 【ライスオイル】
160ml

【POINT】
100%植物性(ライスオイル)
スキンケアやヘアーケアに、剃り後のスキンケアなどで。
お好みの精油と混ぜて”アロママッサージオイル”としての使用も。
ベビーマッサージの図解あり。
【エミューオイル】
エミューの雫 (持ち運び便利なハンディサイズ)【エミューオイル】
15ml

【POINT】
原材料は「エミューオイル100%」の無添加スキンケアオイル。
エミュー鳥の皮下脂肪から取れる天然100%オイルなので舐めても大丈夫です。
赤ちゃんの保湿で利用するベビーローションやベビーオイルとして、乾燥肌やお肌の弱い方にもオススメのスキンケアオイル。
エミューの雫の一番の特徴はエミューオイル本来の保湿力や浸透力を実感頂きたいために原材料は無添加100%エミューオイル。
【ブレンド配合】
マドンナベビー ピュアミルク 【ブレンド配合】
450ml

【POINT】
オーガニック保湿成分のアロエベラ葉水、シアバター、インカインチオイル、ホホバオイルと天然保湿成分がバランスよく含まれているオーガニック・ミルクローション。
オーガニック成分97%配合(アルコール、パラベンは入ってません)
癒されるレモンマートルの香り
WELINA ベビーマッサージオイル 【ブレンド配合】
100ml

【POINT】
baby massage oil/ベビーマッサージオイル(全身保湿液)
厳選ブレンドされた無農薬植物性ベビーマッサージオイル。
敏感肌の方はもちろん大人も満足できる保湿保護としてもおすすめ。
WELINA ママキスベイビー 【ブレンド配合】
100ml

【POINT】
ママキスベイビー (マタニティ&ベビーケア保湿液)ストレッチマークが気になる妊娠中のママ、赤ちゃん、子供、敏感肌の方にも優しい天然植物の保湿液。
産後2ヶ月位までご使用を継続されることをお勧め。
(マッサージは必要ありません。)
ククイナッツ油・マカデミアナッツ油・アルガニアスピノサ核油・ゼラニウム油・ベルガモット果実油
erbaviva エルバビーバ オーガニック 【ブレンド配合】
500ml

【POINT】
肌をみずみずしい状態に導いてくれる、乳液タイプの保湿ローション。
保湿力の高いシアバターやアボカドオイルなどの成分をたっぷりと使用。
さらっと軽い使い心地でありながら、お肌をしっかり潤し、ふんわりとした柔らかさをキープ。
マンダリンとカモミールのエッセンシャルオイルが配合。
MOONSOAP ムーンソープ クインタプルヴェール マザーディライト 【ブレンド配合】
100ml

【POINT】
全身に多機能に使えるボーダーレスなコスメ。
オーガニック・無農薬・野生・フェアトレードの原料をできる限り使用。
植物の力を活かし、合成の保存料 界面活性剤、防腐剤、石油由来原料は不使用。
マカダミアナッツ油・ヤシ油(ヴァージンココナッツ油)・メドウフォーム油・ウミクロウメモドキ種子油(ヒッポファエ油)・ホホバ種子油・ローマカミツレ油・ラベンダー油(ブルガリアン)


【ホホバオイル】
ホホバオイル・精製・オーガニック 【ホホバオイル】
10ml

【POINT】
収穫されたホホバの実は、溶剤などを使うことなく、熱をかけることもなく、低温で実をつぶしてオイルを絞るという大変贅沢な方法でホホバオイルへと姿を変えます。
マンデイムーンの“ホホバオイル・精製・オーガニック”は、活性炭フィルターを使用するなど、厳しいオーガニック基準を満たした方法で精製。
精製されているため、ホホバに本来含まれる微量なスキンケア成分は取り除かれていますが、ホホバオイルが持つ保湿効果はそのままに、ベビーや肌の弱い方にも安心。
オーガニック ホホバオイル 【ホホバオイル】
50ml

【POINT】
南米の過酷な環境で自生するホホバの種子から搾取した100%高純度オーガニックホホバオイル。
「黄金の液体」と呼ばれるホホバオイルは人間の皮脂と似ていることから
高い浸透力と保湿力があり、皮脂のバランスとターンオーバーを整えます。
ビタミンEも豊富。エコサート認証成分。
無添加 植物性 ホホバオイル (ビックサイズ)【ホホバオイル】
1000ml
業務用サイズ

【POINT】
「ホホバ種子油」は、肌の角質部分にあるワックスエステル。
保湿力と浸透力に優れ、肌を柔らかくします。
酸化安定性が高く変質しにくいオイル。
刺激が少ないのでトリートメントやスキンケアなど幅広く使用可。
ゴールデンホホバオイルから色素、不純物を取り除いたクリア(無色)に近いオイルです。
肌の弱い赤ちゃんにつけてもトラブルが起こる可能性は未精製品より低い。
タオルの色移りが気になる方におすすめ。

コメントを残す